OUR STORY

国立桜図案(クニタチサクラズアン)は東京国立市の桜通りにあるデザイン事務所です。

国立ならではの閑静な町並みと文化的な空気に魅せられ学生時代より20年来親しんできました。

 

この町に住んでいると街の景観、住環境について考えさせられます。

町並みというのは建物に限らずそこに住む人々、草木、行き交う車など、あらゆる事物によって構成される集合体であることは言うまでもありません。

国立に暮らす人々、またこの町を愛する人々によって国立らしい美意識は作られているのだと思います。

人は環境と共鳴しながら、町と調和した暮らしをするものなのでしょう。

 

駅周辺は文教地区に指定されメインストリートの大学通りでは条例により建物の色や素材等、様々なルールが決められていますが、

小さな紙片一枚であっても、目立つことを優先し、主張の激しいデザインで街の調和を乱してはならないと考えます。

私共の制作物は使用される環境にさりげなく調和し、有益であり、持続性のあるデザインとなることを目指しています。

また、長年にわたり、国立大学町を中心とした歴史研究にも取り組んでおりその成果として
戦前の国立の街並みを再現した地図「国立空想観光案内」を制作し市内で配布しています。

デザインのみならず、独自の観点で考案した国立のまち歩きの企画やコミュニティー誌への執筆等も積極的に行っています。

 

地域のコミュニティーの一員として地元と密接に関わりながら様々なクリエイションに関わっていきたいと考えています。

 

国立桜図案ロゴマークについて

国立市独自の地域性を活かしたクリエイションを目指し国立旧駅舎の三角屋根と名物である桜をシンボルとしました。

 

主な業務内容

・ロゴタイプ・タイポグラフィ・イラスト・キャラクター・エディトリアル・パッケージ・装丁・装画

・SPツール・広告・ポスター・各種図案・イベント映像・舞台映像・舞台美術・映画美術

  


江津匡士
Tadashi Goz

アートディレクター・デザイナー

江津匡士(ごうづただし)

 

 

 

 

 

 

 

 

1970年生まれ。長野県松本市出身 1995年多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。美術家として作品を発表しながらデザイン企 画制作会社、映像プロダクションに勤務。現在DTPをメインにしたデザイン業務を行いながら美術大学、及びデザイン系専門学校において基礎表現の指導を行っている。2000-07年東京工芸大学芸術学部映像学科、写真学科 非常勤講師。2012年-17年武蔵野美術大学デザイン情報学科 非常勤講師。2018年より名古屋造形大学イラストレーションデザインコース准教授。

美術家としてソニーアートビジネスオーディション、日本ビジュアルアート展、現代童画展などで入賞。代表作に第57回ベ ルリン国際映画祭正式出品作「カインの末裔」、東映アニメ「女生徒」がある。

japaga web
美術家江津匡士のサイト

 

■ 主な仕事


装丁・ブックデザイン

武蔵野美術大学出版局「かたち・色・レイアウト: 手で学ぶデザインリテラシー小西俊也・白石 学・江津匡士著 装丁・執筆

・東京装画賞2013 入選

・国立文庫編集室「国立文庫装丁
・文春文庫「泥ぞつもりて」宮木あや子 タイトルデザイン/装画

・雄山閣「ヒタメン」 岩下 尚史著 装丁

・兎月商会「夢隠蛇丸 佐伯俊男 作品控」 装丁
・雄山閣「名妓の資格」 岩下 尚史著 装丁/装画
・雄山閣「芸者論」 岩下 尚史著 装丁・装画
・角川書店「桂子と。藤林靖晃小説集」藤林 靖晃 著 装丁/挿画
・角川書店「贖いの聖者」白倉由美・大塚英志 装丁

かたち・色・レイアウト
かたち・色・レイアウト

映画・舞台美術

 

幻冬舎 DVD画ニメ「女生徒」原作:太宰治 監督:奥秀太郎

 作画・美術監督
第57回ベルリン国際映画祭正式出品作品「カインの末裔」監督:奥秀太郎 美術監督

ポーラーサークル「ウィーウィル蜜のジュース」監督:蔭山周 千木良悠子 美術監督
宝塚歌劇団「DAYTIME HUSTLER」 ~愛を売る男~作・演出:小池修一郎  映像デザイン
シス・カンパニープロデュース「新編・吾輩は猫である」

 出演:高橋克美 小林聡美 イラスト制作
愛・地球博 日本政府出展 J・A・シーザー群読 叙事詩劇「一粒の種」

 映像デザイン
松尾スズキ「蛇よ」映像デザイン
野田地図「走れメルス」映像デザイン
熊谷和徳「TAP MAN」舞台美術/映像デザイン
中村獅童初主演映画「赤線」監督:奥秀太郎 美術監督
宝塚歌劇団「薔薇の封印」演出:小池修一郎 映像デザイン
東宝舞台「エリザベート」演出:小池修一郎 映像デザイン
東宝舞台「モーツアルト」演出:小池修一郎 映像デザイン
中川晃教「himself」舞台美術/映像デザイン

 

太宰治 女生徒
女生徒

ゲームデザイン


ソーシャルアプリゲーム「スイーツ着せ替え★姫ジェンヌ」企画・アートディレクション ヤマハミュージックメディア

ロゴデザイン


・不二家レストラン ロゴデザイン
・財団法人 国民精神研修財団「日本のこころ」 ロゴデザイン 
・明治産業 株式会社 CI制作
・株式会社 ダグズ・バーガー
・くにたち野菜ロゴマーク 最優秀賞受賞


□ その他


よしもと倶楽部、Candy stripper、弥生美術館、VIBE inc. 、

ソニック ソルーションズなどでロゴ、パッケージ、等のデザイン、アートディレクションを行う。

茶谷怜花
Chatani Reica

イラストレーター・デザイナー

茶谷怜花(ちゃたにれいか)

 

 

 

 

 

 

 

 

石川県金沢市出身 東京都国立市在住

デザイナーアシスタントを経て、2000年よりフリーのイラストレーターとなる。
児童書・絵本・雑誌の挿絵、漫画、キャラクターデザイン等。
04年~08年 日本デザイン専門学校 非常勤講師。
2012年に国立公式キャラクター「くにニャン」を制作。

 

ロマンチックアラモード
茶谷怜花のサイト

■ 主な仕事


□ 本・雑誌


KADOKAWA/メディアファクトリー「校閲ガール」宮木あや子 装
ポプラ社 「わくわく名まえうらない」「魅力・チャート&血液型診断」
「ミラクル魔女の心理テスト」「ドキドキ・プリンセスのトランプうらない」
小学館「おひさま」読み聞かせ絵本
・集英社「バイラ」特集挿画

ベネッセコーポレーション「進研ゼミ小学講座3・4年生」 星占いイラスト担当

リクルート 新潮社 実業之日本社 角川春樹事務所  他

校閲ガール ア・ラ・モード
校閲ガール ア・ラ・モード

その他

 

・「くにたち駅舎のさんかくねこ(くにニャン)」が国立市公式キャラクターに選出される。 
歌姫楽団CD「クラムボンウォータードロップス 」ジャケットイラスト
フェアトレードチョコレート「まちチョコ」パッケージ

・「パラダイスキス」ゲーム・衣装キャラクターデザイン、監修

その他、モバイル占いサイト webサイトイラスト 社団法人キャラクター 財団法人ロゴ グッズデザイン など多数

 

オリジナルグッズお取り扱い店 
 Seraphim(国立市)・ブックギャラリーカフェ点滴堂(三鷹)・ヴァニラ画廊(銀座)

くにたち駅舎のさんかくねこ
くにたち駅舎のさんかくねこ

メディア掲載


リクルート社「じぶん未来net」インタビュー
玄光社 「イラストレーションファイル キャラクター 2010-11」
fair trade チョコレートイラスト掲載 読売新聞(2011.1/20)、

 毎日新聞「マイECO」
けやき出版 たまらび国立市特集にてイラストルポ掲載
立川経済新聞、yahooニュースにて展示とお仕事掲載
国立市企業誘致推進本部運営サイト「ビジテ!国立」にて“くに達人”掲載

くにたちまちチョコ
くにたちまちチョコ